ライバーで一定の収入を得るようになると、避けて通れないのが「確定申告」です。
確定申告とは1年間の所得と支出を税務署に報告し、所得税や住民税を計算して納める手続きのことでライバーもフリーランスや個人事業主で活動している場合には必要となるケースがほとんどです。
具体的には年間の所得が48万円を超えると、所得税の課税対象となり確定申告を行う義務が生じます。
ライバーの収入源は主に投げ銭やギフトイベント報酬、企業案件など多岐にわたりそれぞれの収入を正確に記録し経費とあわせて整理することが求められます。
経費には配信用の機材費や通信費、アプリ利用料事務所への手数料などが含まれる場合がありこれらを正しく計上することで課税所得を減らし節税につなげることができます。
確定申告には「白色申告」と「青色申告」があり青色申告を選択すれば最大65万円の控除を受けられるものの、帳簿付けや書類管理において一定のルールを守る必要があります。
そのため日ごろから収支を記録し、領収書や請求書を整理しておく習慣が非常に重要です。