ライバーで収益を得るようになると、個人事業主での責任や手続きについても意識する必要が出てきます。
その中でも「開業届」は重要なポイントの一つです。
開業届とは税務署に自分が事業を開始したことを届け出る書類であり、ライバーで収益活動を継続的に行う場合原則で提出が推奨されています。
ライバーの中には副業で活動をしている人も多く収入が少額であっても、事業性があると判断されれば開業届を提出しておくことで税制上のメリットを受けられる可能性があります。
たとえば青色申告による65万円の控除を受けるには、開業届の提出が必須条件となっており帳簿の保存や申告の方法にも違いが生じます。
提出自体は無料で所定の用紙に必要事項を記入して税務署に提出するだけで完了しますが、屋号をどうするか、事業の内容をどう記載するかなど初めての人にとっては迷う点もあるため税理士や専門窓口に相談するのも一つの方法です。
開業届を出すことで社会的信用が高まり、銀行口座の開設やビジネス契約時にも有利に働く場合があります。